考える力をつける3つの道具、はじめに「アンビシャスターゲットツリー」をご紹介します。
アンビシャスターゲットツリーは、実現できたら嬉しいけど、簡単には達成できなさそうな高い目標を、どうやって実現させるのかを考えるツールです。全体で5つのステップで構成されています。
最初のステップ①は「ワクワクするような目標を考える」です。みなさんもこれから達成したいと思うワクワクする目標を考えてみてください。

「新1分間リーダーシップ」の著者であるケン・ブランチャードは、SMARTな目標設定を勧めています。
Specific:具体的で
Motivative:動機付けされた
Attainable:達成可能な
Relevant:関連性のある
Trackable:追跡可能な
例えば、「ダイエットする」という目標だと具体的ではないし、基準がはっきりしないので達成できたか確認することもできませんよね。こんなときは「夏休みまでに体重を10kg落とす」という表現にすると、より具体的で期日も明確になります。
さらに「ダイエットする」先の「ハッピー」な状態が見えるように「どうして?」と自問することで、より本質的なワクワクを見つけられるようになると思います。
ダイエットしたいのはどうして?海に行きたいから。海に行きたいのはどうして?いつ、どこで?も考えてみましょう。すると「夏休みに沖縄でマリンスポーツを楽しむ」というワクワクする目標設定がでてくるかもしれません。みなさんもこんな感じでご自分のワクワク目標を設定してみて下さい。
ステップ②以降でこの目標をどのように達成するのかを考えていきます。
最近のコメント